【テキパキ晩ごはん】塩鶏うどん
おいしい晩ごはんをテキパキ作れるようになりたい!
そんな私の毎日の晩ごはん記録です。
目標は、料理で使ったものを洗い終えてご飯のセッティングするまでを45分で終わらせること。
もちろん離乳食も用意します。(1歳児。)
某日。
脂っこい食事が続いていたので、あっさりしたものを。
シンプルな鶏うどんにしました。
鶏ももと長ネギを塩茹でしてアクをとって出汁は完成。
鶏の匂いが気になる時は料理酒を少しだけ入れます。
薬味はお好みで生姜や万能ネギ、ごまなどをかけて。
私はゆずこしょうで食べました。
簡単メニューの日は作り置きをしておきます。
この日は
・ひじきのだし煮
・にんじん、いんげん→ゆでる
・はんぺんののりチーズ焼き
を作りました。
ひじき煮は、味付けしないでおくと離乳食に応用が効くのでとても便利です。
普通のひじき煮が食べたい時は、油揚げを甘辛く煮て、ゆでにんじんといんげんを合わせます。
はんぺんののりチーズ焼きは、子供の頃に祖母や母がよく作ってくれた思い出の味。
離乳食用のつもりでしたが、はんぺんが思いのほか塩辛かったのでほとんど私が食べました。おいしい!
適当な大きさに切ったはんぺんの厚さを半分にして、のりとチーズを挟んで焼くだけの簡単メニューです。
献立
- 鶏塩うどん
- おからの煮物
いつぞやの残り。まだまだ無くならない……。
離乳食
- おかゆ
ゆでたにんじんといんげんを混ぜました。 - おかず
はんぺん、さつまいも
時間は測り忘れました〜;