【テキパキ晩ごはん】天ぷら
おいしい晩ごはんをテキパキ作れるようになりたい!
そんな私の毎日の晩ごはん記録です。
目標は、料理で使ったものを洗い終えてご飯のセッティングするまでを45分で終わらせること。
もちろん離乳食も用意します。(1才児。)
今日は天ぷらです。
揚げ物っておいしいですよね〜。家で揚げたてを食べるのはまた格別!
めんどくさい後片付けは、こちらで簡単に済ませています。
油を固めて捨てるタイプもありますが、きちんと固まるまでに時間がかかりますよね。
その点、これはお茶パックのような袋を冷めた油に入れるだけで、ぐんぐん油を吸ってくれます。
(28cmのフライパンに4〜5cmの油を入れて4袋。)
ごはんを食べる前に袋を入れておけば食後は普通に鍋を片付けておしまい!
揚げ油を濾して取っていたこともありますが、今では揚げる度に新しい油を使ってすぐ捨てています。
まあ、もったいない気もしますが、揚げ物なんて月1回くらいしかしないし、量も大したことないのでこれでいいかと思っています。
ちなみにこの46個入り、買ってから2年近くになりますがまだ使い切れません。
見ていて気持ちいくらいの吸い取り力。ぜひ一度お試しあれ。
献立

- 天ぷら
れんこん、さつまいも、いんげん、しいたけ、かぼちゃ、新玉ねぎ、エビ、シソ
野菜をいっぱい揚げるのが好きです。
エビは下処理を忘れて丸まってしまいました。
家ならではの風景です(笑) - 味噌汁
トマト、小松菜、すりごま。
私、トマトの味噌汁って結構好きなんですけど、入れませんか?
旦那さんには超不評でした。 - おからの煮物
いつかの余り物。 - ご飯
離乳食
- 写真を撮り忘れたら、何をあげたのか思い出せませんでした!
ここまでで…「94分」でした。
エビがまだ余っているので、次はまっすぐ揚げてリベンジしたい!